AFT色彩検定対策講座

色彩検定3級~1級を受けるための対策講座です。
日常生活で役立つ知識や色彩の専門家として必要な知識を学び、色彩検定3級、2級、1級の合格を目指します。

レッスン内容

色彩のプロを目指したい方を対象にした初級講座

私たちの身近にある色について、楽しく実習を交えながら学び、A.F.T.色彩能力検定3級の合格を目指します。
色彩は私たちの生活だけでなく、ビジネスにおいても様々な場面で関りを持ち活用されています。色をコーディネートする時も好きなものでただ並べるのではなく、意図したとおりの効果のあるカラーコーディネートを行う必要があります。それには色の性質をすることや、コーディネートのポイントを理解することが必要です。プライベートやビジネスで役立つ基本を学びます。
講座は全8回(各90分・合計12時間実施します。)

StepCategoryLesson
1色の働き
光と色
色彩が私たちの生活にどのような役割を果たしているのか?色の不思議について学びます。
2目光の性質と色
目の仕組み
混色 照明と色の見え方
色を見ることの出来る目の仕組み,照明による色の見え方,混色について学びます。
3混色パレットにある絵の具を混ぜ合わせるとどんな色が出来るでしょうか?3原色を使用し色相環を作ります。(シアン/イエロー/マゼンタ)
4色の分類と三属性
RCC素色系色名
色相環
同じピンクでも,少し黄みがかったピンク、紫がかったピンク等色味の違いがあります。このように色みの違い、明るさや鮮やかさの違いについて学びます。鮮やかな,明るい,地味な,落ち着いた等のイメージを持つトーンについて学びます。
5慣用色名JISの慣用色名。日本の色名とヨーロッパの色名について由来など学びます。
6色彩心理色によって暖かく感じたり冷たく感じたり柔らかく感じたり堅く感じたり、色の心理的効果について学びます。
7三属性による対比
色の知覚的効果
PCCS色彩調和論配色の基本的な技法
色を見る時に、ある色が他の色の影響を受けて単独で見るときと違った見え方をします。色の対比といいますが、この対比について学びます。
どのような色の組み合わせが調和するのかPCCSにおける色相を中心とした配色調和の方法を学びます。
8配色のイメージ
色彩と構成ファッション
色彩と生活インテリア
PCCSにおけるトーンを中心とした配色調和の方法,アクセントカラー,セパレーション,グラデーションの配色方法を学びます。
地と図の関係,バランス,リズム,リピティション,コントラスト,プロポーション,等色彩構成について学びます。
ファッション,インテリア,エクステリア,公共空間,プロダクト,メディアの色彩について考えます。まとめ

授業内容は多少の変更もございます。ご了承ください。
ご希望があれば3級検定対策の模擬試験を行います。
模擬試験:料金別途7,000円(税別)/2時間(解説時間込)

基礎からステップアップ

AFT色彩能力検定3級合格者または色彩初級程度の知識をお持ちになっている方を対象としたコースです。色彩検定3級より、さらにステップアップした内容を学びます。3級で学んだ「ファッション」「インテリア」に加え、より色彩との関りが深い「ビジュアルデザイン」「プロダクト」「環境」についても学びます。AFT色彩能力検定2級の合格を目指します。
講座は全8回(各90分・合計12時間実施します。)

StepCategoryLesson
1生活と色、光と色生活の中で身の回りの色の見え方を考える。誘目性、視認性、明視性、可読性、識別性について
ユニバーサルデザイン
光の性質と色
2光と色光の性質と色 視覚系の構造と色
照明の表し方 照明
復習テスト1
3色の表示色の心理的効果 マンセル表色系色彩調和
復習テスト2
4色彩心理
色の視覚効果
マンセル表色系 色の表示方法 色彩心理
復習テスト3
5色彩調和ナチュラルハーモニー
コンプレックスハーモニー(コンプレックス配色)
ドミナントカラー ドミナントトーン
復習テスト4
6色彩調和
配色イメージ
色彩調和論(配色調和の基本形式)
配色技法(トーン・イン・トーン配色・トーン・オン・トーン配色・カマイユ配色・フォカマイユ配色・トーナル配色・ビコロール等
復習テスト5
7ビジュアル
ファッション
色彩調和
配色技法(色相分割の配色)ダイアード・スプリットコンプリメンタリー・トライアド・テトラード・ペンタード・ヘクサード
イエローベース/ブルーベース
復習テスト6
8インテリア
景観色彩
慣用色名
色相、明度、彩度に関係する配色イメージ
トーンと関係する配色イメージ
ビジュアルデザインと色彩
復習テスト7

授業内容は多少の変更もございます。ご了承ください。
ご希望があれば2級検定対策の模擬試験を行います。
模擬試験:料金別途8,000円(税別)/2時間(解説時間込)

より高度で専門的な内容を学ぶ

AFT色彩能力検定2級合格者または色彩中級程度の知識をお持ちの方を対象としたコースです。
さらに高度で専門的な内容を学びながら、A,F,T色彩能力検定1級合格をめざします。
講座は全12回(各2時間・合計24時間実施します。)

StepCategoryLesson
1色彩と文化古代ヨーロッパの色彩 中・近世ヨーロッパの色彩
近代ヨーロッパと色彩学 色彩の変化
2色彩と文化日本の古代の色 古代から中近世の日本の色彩
近代の日本の色彩
復習テスト
3色彩調和論色彩調和論とは D.Bジャツドの調和4つの原理
ルード・オストワルト・イッテン・ムーン&スペンサーの色彩調和論
復習テスト
4光と色
色の様相
心理的な色による色の見え方
照明 混色 グラスマンの法則
復習テスト
5色の表示XYZ表色系 NCS
均等色空間とL*a*b*色空間 オスワルトの表色系
NCS
6色名
測色
色を表す言葉の分類 JISの光原色の色名・系統色名
測色とは 測色条件
復習テスト
7色彩心理
心理評価法
色のイメージ 心理物理学的測定法
ウェーバーの法則とフェヒナーの法則
復習テスト
8色彩心理
色の心理的効果
記憶色と色記憶 色知覚の複雑
色知覚の複雑性 色の見えの安定
9色彩とビジネス
色彩のビジネス活動
カラーコミュニケーションツールの役割
コンシューマプロダクツのビジネスプロセスと色彩
10色彩とビジネス
カラーマーケティング
カラーマーケティングの基本視点 カラーリサーチ
カラー戦略  商品におけるCMF
11ファッションファッションから―の変遷 素材の知識
ビジュアルマーチャンダイジングと色彩
12景観色彩景観法とは 景観計画における色彩
遠景・中景・近景を踏まえた色彩計画
まとめ

授業内容は多少の変更もございます。ご了承ください。
ご希望があれば1級検定対策の模擬試験を行います。
模擬試験:料金別途10,000円(税別)/2時間30分(解説時間込)

各講座の受講料について

3級対策講座2級対策講座1級対策講座
1回あたりの時間数90分90分2時間
実施回数8回8回12回
総時間数12時間12時間24時間
受講料¥50,000¥65,000¥150,000
教材費等¥10,000¥8,000¥8,000
入会金¥5,000(はじめてコースを受講される場合)
場 所カラースタジオ ワック 千葉県茂原市小林2574

※表示価格は全て税抜価格です。

受講生の声

講座を受講下さった方々が受講後の感想等をお寄せくださいました。
どのような講座なのか、講座から得られたものは何だったのか、ぜひご参考にして下さい。
>> 受講生の声ページよりご確認下さい。

お申込み先および方法

電話、ファックス、メールのいずれかで受講開始1週間前までにお申し込みください。
 カラースタジオ ワック
 千葉県茂原市小林2574
 電話:0475-22-1688
 FAX:0475-22-1698
 メール:waccolor@gmail.com

お支払いについて

受講開始日の1週間前までにお申込みの上、下記口座へ代金をお振込み下さい。
 千葉銀行 茂原東支店(252)
 普通口座 3394811
 口座名義 カラースタジオワック

講座日程は状況により変更する場合がございます。ご了承下さい。

目次